ご挨拶

1期4年西東京市長として、次世代への責任を市政の基軸とし、子どもがど真ん中のまちづくりを政策の一番の柱に、環境施策、平和施策、若者参画に取り組んでまいりました。これからも市民の皆様との対話を大切にし、夢と希望あふれる素晴らしい西東京市を築いていくため、市民の皆様とともに、西東京市のさらなる発展に向けて、全力で取り組んでまいります。

池澤 隆史

Greeting

経歴

池沢たかしプロフィール
1959年(昭和34年)生まれ。北町在住。谷戸幼稚園、谷戸小から保谷第一小へ転校。青嵐中学校、都立保谷高校、同志社大学法学部卒業。旧保谷市役所入庁。
2001年(平成13年)の田無市・保谷市合併の際は、中心的役割を果たす。47歳で西東京市最年少の部長となる。企画や財政のエキスパートであると同時に、高齢者支援課長や教育長職務代理者などを歴任し、福祉や教育の現場にも強い。
2013年(平成25年)副市長に就任。8年間丸山市政を支える。2021年(令和3年)2月の市長選挙で、丸山市長の後継として出馬、初当選を果たす。現在1期目。
■家族:妻・娘3人・孫5人 ■趣味:登山・ジョギング・料理

Profile

取り組みと実績

年間約500回、市民との対話を重ねてきました

Achievements

基本政策

池沢たかし政策

  • こどもがど真ん中

     
    • 古くなった学校は順次建て替えます。
    • 学校給食無償化を継続、拡充します。
    • 特別支援学級を充実させます。
    • 学童クラブの過密化解消します。
    • 子どもの医療費助成は、所得制限なし、自己負担なしへ。
  • 健康応援都市の推進

     
    • 高齢者の生きがいづくりを進めます。
    • スマートウエルネスシティ加盟健康施策を充実します。
    • 認知症対策を充実します。
    • 特別養護老人ホームを増床します。
    • 障がいのある方の居場所、就労支援、グループホームを充実します。
    • ひきこもり地域支援センターを設置します。
  • 安心・安全・快適・便利なまちづくりを加速

     
    • 「書かない」、「行かない」ワンストップ窓口を  実現します。
    • 田無警察と連携して闇バイト対策を進めます
    • 震災・防災対策を充実します。(災害時避難場所の周知徹底等)
    • 低層住宅地区における用途地域を見直します。(建ぺい率・容積率の緩和)
    • 物価高対策を進めます。
    • 田無駅南口広場の整備を進めます。
    • 井荻~西武柳沢間連続立体事業に早期着工します。
    • 田無駅~花小金井駅付近の連続立体化の計画化を加速します。
    • 都市計画道路の整備を進めます。
  • 若者とともに

     
    • 子ども・若者と恒久平和への取組を進めます。
    • 若者の市政への参画の仕組みづくりを進めます。
    • 若者への継続的な支援策を構築します。
  • 地球温暖化ストップ

     
    • 友好都市との連携によるカーボンオフセットを実施します。
    • 環境学習を充実させます。
    • 省エネ家電等への買い替え助成を継続します。
これからも西東京市民とともに

TOP